夏堀 円2022年8月22日『キラキラ光る☆ソルトペインティングに挑戦☆』青森が誇る鮮魚のテーマパーク「八食センター」での開催、第8回目になります。 海外の子どもたちに人気の「ソルトペイント」 ボンドで描いた線に塩をかけて絵の具を垂らしたり、絵の具で描いた上に塩を直接ふりかけたり☆ 自分だけの「海」を想像して、いろんなマチエール(絵肌)を楽しんでみませんか? 感染症対策を万全にし、お待ちしています☆ぜひご参加ください♪ 【日時】2022年8月28日(日)10:30~12:00 【講師】佐貫 巧(八戸学院大学短期大学部幼児保育学科 准教授) 【対象】3歳~10歳くらい 【参加費(材料費)】1,000円(当日会場受付にて) 【持ち物】なし(汚れても良い服装でお願いします) ※マスク等、感染症対策をお願いします 【会場】八食センター厨スタジアム2Fくりやホール(青森県八戸市河原木神才22-2) 【駐車場】あり 【定員】15名程度(要予約・先着順)
夏堀 円2022年8月22日【八戸市委託事業】「令和4年度 大学資産を活用したアートの学び事業」『「11ぴきのねことぶた」に出てくる、ぶたくんのいえをつくろう!』「11ぴきのねことぶた(馬場のぼる)」に、ぶたくんのいえをつくるのをてつだうシーンが出てきます。 設計図を描いたり、模型をつくったり、実際に板や工具を使って組み立てたり♪ いろいろなアプローチで、ぶたくんのいえを創造してみましょう。ぜひご参加ください。感染症対策を万全にし、お待ちしています☆ 【日時】2022年8月27日(日)10:30~12:00 【講師】佐貫 巧(八戸学院大学短期大学部幼児保育学科 准教授) 【対象】3歳~10歳くらい 【参加費(材料費)】1,000円(兄弟姉妹は2人目以降800円)当日会場受付にて 【持ち物】なし(汚れても良い服装でお願いします)※マスク等、感染症対策をお願いします 【定員】15名程度(要申込・先着順) 【会場】八戸市美術館ワークショップルーム(青森県八戸市番町10-4) 【駐車場】近隣の有料駐車場をお使いください
夏堀 円2022年8月19日『こども日本画見よう見まねの会〜池大雅にまねて山へ行く!(不習岳にて)〜』帆風美術館×アートイズ共同企画第3弾です♪とても珍しい「デジタル光筆画」を鑑賞できる帆風美術館では、 企画展『池大雅展~水墨の中の色と光』(https://vanfumuseum.on.omisenomikata.jp/)が開催されています。 中国から伝わってきた南画を「日本の南画」として確立した画家の作品を観ることが出来ます。 今回は、登山好きだった池大雅にまねて、八戸市近郊の山でスケッチなどをして、普段と違う環境で絵と親しみます。 美術館を飛び出して、自然からパワーをわけてもらいましょう!ぜひご参加ください! 【日時】2022年8月21日(日)10:00~12:00 【講師】佐貫 巧(八戸学院大学短期大学部幼児保育学科 准教授) 【対象】年齢制限なし。どなたでも。 【参加費(材料費)】1,000円。当日会場受付にて。 【持ち物】なし(汚れても良い服装でお願いします) 【定員】10組(要申込・先着順) 【会場】市民の森「不習岳(ならわずだけ)」山頂駐車場付近集合(青森県八戸市南郷大字島守字外田山19) ※雨天の場合は、体験交流施設にて開催 【駐